« 坤六峠の紅葉 | トップページ | Gallery「伊豆沼」 »

2005年10月13日 (木)

野反湖の紅葉

20051013 昨日に引き続き本日も快晴の上州です。本日の紅葉探訪は、県北西部の新潟県境の標高1400mの高原に位置する天上の湖、野反湖です。野反湖は、初夏の頃はレンゲツツジが咲き乱れ、高山植物でも有名な景勝地ですが、ハイシーズンも終わった今は訪れる人も少なくひっそりとしていました。夏の間、付近の空を縦横無尽に飛び回っていたイワツバメやアマツバメの姿もなく、他の生き物の気配も薄いですね。肝心の紅葉は全体的には盛りも過ぎたようで、葉がすっかり落ちてしまったナナカマドの実が高原の秋の風に揺れていました。

EOS5D EF24-105/4L + C-PL 24mm F11 1/30 ISO100
ピクチャースタイル「風景」

実を言うと昨日も本日も紅葉を撮りに行ってるわけではありません。ある生き物の棲息確認の為の定期巡回の一環でありまして、紅葉撮影はそのおまけのようなものであります。更に言えば、新たに手に入れた一連の機材のテストでもあるんですけどね。

« 坤六峠の紅葉 | トップページ | Gallery「伊豆沼」 »

コメント

「新たに手に入れた一連の機材のテスト」って、あんなに機材持ってるのに
さらに手に入れちゃったんですか。
この上何が必要だって言うんですか。(^_^;

アハハハ。手に入れた一連の機材って5DとEF24-105のことですよ。(^_^;)
それと「あんなに機材持ってるのに」っていうのは、
本館の方の「Oufit」をご覧になって言ってるんだと思うのですが、
さすがに大半はもう所有してません。
特にニコンはオールドMF機オンリーです。(^^ゞ

この記事へのコメントは終了しました。

« 坤六峠の紅葉 | トップページ | Gallery「伊豆沼」 »