正統派の海鷲
オジロワシは広くユーラシア大陸全体に分布する海ワシで、少数が北海道の道東や道北でも繁殖しますが、オオワシ同様に、ロシア沿海州辺りの個体は越冬のために日本に渡ってきます。生息数は1万~1万5千(90年代前半での推計)と言われ、IUCN(国際自然保護連合)からは準絶滅危惧種に指定されています。オオワシよりは本州に南下する個体が多く、我が群馬県でも時々東部の湖で越冬している個体がいます。
EOS-1D MarkII N EF500/4L IS F5.6 1/500 ISO200
ピクチャースタイル「忠実設定」
うねる根室海峡の海上を、ゆっくりとグライディングする成鳥。
EOS-1D MarkII N EF500/4L IS F8 1/250 ISO100
ピクチャースタイル「忠実設定」
根室海峡にカモメ乱舞。
GR DIGITAL 1/400 F6.3 ISO64
屈斜路湖砂湯に憩うオオハクチョウをローアングル、ノーファインダーで。
GR DIGITAL 1/500 F6.3 ISO64
夕日に映える斜里岳を濤沸湖北浜から望む。
EOS 5D EF28-300/3.5-5.6L IS F8 1/250 ISO100
ピクチャースタイル「風景」
« 美しい海鷲 | トップページ | 続・ワタリガラス »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント