« 行く鳥来る鳥留まる鳥 | トップページ | シジュウカラ »

2006年10月31日 (火)

ブナの色付き

ブナにはシロブナなどいくつか種類がありますが、我が家のブナは4本ともイヌブナです。イヌブナは寒冷地よりも、東北以南のどちらかと言えばやや温暖な地域に多く見られる種類だそうです。2本は移り住んだ際に記念植樹したもので、他の2本は近所から貰って植え替えたものです。そのブナの葉の紅葉がちょうど見頃になっているので、ライカのアポ・マクロ・エルマリートで狙ってみました。

20061031

20061031b

20061031c

EOS-1D MarkII N APO-MACRO-ELMARIT-R100/2.8
ISO100 DPP2.2 Picture Style「風景」
(データ共通)

ジョウビタキの♂が庭のブナによく留まるようになりました。そうなると望遠レンズを引っ張り出して狙いたいところですが、そういう気配を察すると隣家の植え込みからなかなか出てきてくれません(苦笑)。もうしばらくして警戒心が薄れてくるまでは、簡単には撮らせてもらえそうもないですね

« 行く鳥来る鳥留まる鳥 | トップページ | シジュウカラ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。