今日は黄砂が凄かったですね。近年では最もひどかったのではないでしょうか。まるで靄が立ちこめたように視界が悪く、晴れているのに遠望が利きません。赤城高原から直線距離で30kmほど離れた谷川連峰は無論のこと、目の前の子持山さえボンヤリとしていました。こんな日に野外で活動すると、全身黄砂まみれ間違いないですな。

高崎の西部ではソメイヨシノは四分から五分咲きと言ったところで、来週半ばぐらいには満開となりそうです。シダレザクラも同様ですが、1本だけ八分咲きのものがあり、やや強めの風に揺られていました。
GR DIGITAL F5 ISO64
« キツネ?それともイヌ? |
トップページ
| オキナワと4月の雪 »
« キツネ?それともイヌ? |
トップページ
| オキナワと4月の雪 »
広島も今日はすごい黄砂でした。バイクで数キロ走っただけなのに目はかゆいし、口の中はざらざらだし大変でした。
投稿: おさる | 2007年4月 3日 (火) 01:20
黄「砂」とは言うけど、
日本に飛んでくるのは超微粒子だから、
まあ始末におけないですなぁ..
投稿: BigDipper | 2007年4月 6日 (金) 09:36