山吹色
ご存じ山吹色の語源でもあるヤマブキ。この季節に山へ入れば、それこそ至る所で黄色い花が風に揺れているのを見ることができます。「お代官様、これはほんの心遣いで。ヒヒヒ...」「三河屋、おぬしも相当の悪よの~、ホッホッホッ」という、時代劇でお馴染みのシーンに登場する小判を指して山吹色と言いますが、まさに黄金の輝きですね。
EOS30D EF50/2.5 COMPACT-MACRO
ISO100 DPP3.0 Picture Style「忠実設定」
こちらがヤマブキの園芸品種であるヤエヤマブキ。園芸と言っても太田道灌..江戸城を作った室町時代の武将..の話にも出てくるくらいだから、結構昔からあるようです。
EOS-1D MarkII N EF28-300/3.5-5.6L IS 105mm
ISO100 DPP3.0 Picture Style「忠実設定」
« 可憐な野花のおかげ? | トップページ | 坤六ブナの芽吹き »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント