« 浅間山初冠雪 | トップページ | 奥利根水源の森の紅葉 »
谷川岳稜線部の紅葉はもう末期で、今日現在では一ノ倉沢の岸壁から沢奥までが見頃。林道付近は今週末から来週辺りが見頃でしょうか。
EOS40D EF28-300/3.5-5.6L ISISO200 高輝度側・階調優先DPP3.1 Picture Style「風景」(以上データ共通)
初めてお便りいたします。谷川の紅葉は沢筋まで下りてきたとのこと、湯桧曽川沿い、新道のナラの黄葉はさぞかし見事でしょうね。湯ノ小屋沢奥の紅葉の写真も拝見いたしました。色鮮やかに染め抜かれて、ため息が出る美しさです。夕立の後、頭上にかかる虹の色に染まりたいと願った老木の物語を、この時期になると思い出します。
投稿: sumitochi | 2007年10月19日 (金) 18:26
sumitochiさん、はじめまして。
> 谷川の紅葉は沢筋まで下りてきたとのこと
沢と言っても一ノ倉沢のことなので、 湯桧曽川や新道の見頃は来週辺りだと思います。 もし今週末行かれるなら照葉峡がベストでしょう。 (但し渋滞を覚悟する必要がありますが)
投稿: BigDipper | 2007年10月19日 (金) 20:32
この記事へのコメントは終了しました。
初めてお便りいたします。谷川の紅葉は沢筋まで下りてきたとのこと、湯桧曽川沿い、新道のナラの黄葉はさぞかし見事でしょうね。湯ノ小屋沢奥の紅葉の写真も拝見いたしました。色鮮やかに染め抜かれて、ため息が出る美しさです。夕立の後、頭上にかかる虹の色に染まりたいと願った老木の物語を、この時期になると思い出します。
投稿: sumitochi | 2007年10月19日 (金) 18:26
sumitochiさん、はじめまして。
> 谷川の紅葉は沢筋まで下りてきたとのこと
沢と言っても一ノ倉沢のことなので、
湯桧曽川や新道の見頃は来週辺りだと思います。
もし今週末行かれるなら照葉峡がベストでしょう。
(但し渋滞を覚悟する必要がありますが)
投稿: BigDipper | 2007年10月19日 (金) 20:32