« 散歩カメラに1D | トップページ | 専用マクロ »

2008年7月11日 (金)

真新しいクマ糞

昨日林道の奥でドクダミの群落を見付けたので、今日はそれを撮るべくニッコールのAi28/2.8Sで出掛けました。ニッコールの28mmは以前F2も持っていましたが、ただ明るいだけが取り柄のようなレンズだったので、その点このF2.8の方は最短が20cmと寄れるので、広角マクロ的に使うことができます。

ドクダミの撮影中にララァが妙に強く引っ張るので、押さえつけるのに苦労しました..適当なつないでおくものが無かった..が、ヤブ蚊の攻撃を避けつつ撮り終えてリードを緩めると、脱兎の如くリードごと私を林内へと引っ張って行きました。ムム、もしやこれはと訝しむも時すでに遅く、予感的中で彼女の目指していたものは何者かの糞。慌ててリードを引きましたが、すでに彼女の鼻先は糞の中に(笑)。

何やら嬉嬉としているバカ犬を無理矢理引き離して、糞をしげしげと観察すると、既に形は崩れてしまっていましたが、何とクマの糞ではないですか。それもまだ新しいやつ。昨日の時点ではララァは反応しなかったので、昨晩から今朝に掛けてのものだと推測できます。視線を上げて周囲を見渡してはみましたが、ララァが糞以外に興味を示してないので、取りあえずこの時点では近くにはいないようです。

昨年よりクマ狙いでは別の場所を考えていたのですが、こうなるとこの辺りも有望なのかと、予定がグラつき始めています。自動撮影装置もメンテナンスを考えると家の近くに設置するのが望ましいので、もう少し思案する必要がありそうです。

20080711
ドクダミ
EOS-1D Mk3(Nikkor Ai28/2.8S)

跡形もなく崩れたクマ糞か、糞まみれのバカ犬の鼻面でも載せようかと思いましたが、ひんしゅく買いそうなのでやっぱりドクダミにしておきます(笑)。

« 散歩カメラに1D | トップページ | 専用マクロ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。