« クマ出没 | トップページ | モデム逝く »

2008年8月 5日 (火)

夕菅

20080805
ユウスゲはその名の通りキスゲの仲間で、午後遅くに花を咲かせて翌日の朝にはしぼんでしまう、いわゆる一日花です。県内では榛名湖畔の群生が有名で、今がちょうど見頃になっていますね。夜に花を咲かせるということは、日中活動するチョウやハチの受粉活動には期待できないわけで、もっぱら夜行性のガに負うところが大きいようです。

20080805b
翌日の朝にはご覧の通り。写真の花は、自動撮影装置でクマを撮るべく、クマ道を探して近所の沢筋を踏査していて見付けました。生えているのは1本だけで、周辺には他に見あたらなかったのは不思議な感じで、夕方だったので見付けられましたが、朝だったら判らなかったかもしれません。

Caplio R6

« クマ出没 | トップページ | モデム逝く »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。