« 木こりの音 | トップページ | 寒っ! »

2008年10月28日 (火)

吾妻峡

倅が山岳部の月例登山で西部県境の四阿山..これを読める人はその筋の人だけ..に登ってきましたが、山頂一帯は積雪に覆われていたようです。上越国境沿いの山々も終日厚い雲の中だったので、もしかしたら冠雪しているかもしれませんね。

20081028
利根の紅葉前線は概ね7~800m前後を下降中ですが、吾妻峡では600m辺りまで下がってきています。先日も書いたように紅葉の誘発は気温次第なので、地域ごとの地形等による寒暖の差が現れていると言えます。

20081028b
写真で見るといかにもな眺めですが、今日現在ではまだ渓谷より上止まり。川面を含めた全体的な見頃は来週、いや、今週の気温の下がり具合によっては、この週末辺りは良い感じではないでしょうか。その分連休は人出も最高でしょうけど(笑)。

20081028c
「あ、デケェ鳥」と下の倅が指さす方を見上げれば、紅葉の岸壁上空をク○タカがペアで旋回中でした。写真左上の黒いほんの小さな点がそれで、決してゴミじゃありません(笑)。

EOS50D(EF-S10-22/3.5-4.5、EF-S18-200/3.5-5.6 IS)

« 木こりの音 | トップページ | 寒っ! »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。