春なのに
今日の館林は日中29℃という、あわや真夏日かという暑さだったようですね。我が利根沼田界隈もまた同じような状態で、4月とは思えない暑さに少々へばり気味でした。
へばった原因はXL H1などビデオやらスチルやら一式担いで、沼田の河岸段丘を一望できる某所に登ったため。仕事とは言えわずか5秒のために登山するのも、こう暑くては大変です。まあその分眺めは最高で、自前のライブラリ用映像としてもバッチリでした。ただ、うっかり車に双眼鏡を忘れてしまったため、撮影中に上空を飛んだラプターが何者だったか同定できませんでした。何となくサシバっぽかったような気がするのですが..
マンサク・ダンコウバイと並んで、キブシは春の黄色い花樹の一つ。今のところ七分咲き程度ですが、今日の暑さにすぐ満開となることでしょう。
登山道の途中に獣毛発見。状況的に見てまずカモシカの冬毛で間違いありません。
ちゃっちゃと仕事を片付けて、いつものように北部フィールドを目指します。が、融雪が進んで一旦は通れた某所の林道ですが、今日は再び通行不能に。どうやらこの数日の暑さで斜面の雪がゆるんで、林道上に雪崩れてしまったようです。わずか50mほどではありますが、ジムニーの走破性能を持ってしてもやや難ありでした。
EOS5D Mk2(EF24-70/2.8L、EF70-200/2.8L IS)
GR DIGITAL
« 朝フクロウ | トップページ | 県南はもう芽吹き »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント