« どこで線を引くのか | トップページ | いと眩し »

2012年2月27日 (月)

見慣れないグレーなやつ

朝、出掛けようと玄関を開けると、50mほど先の目線の高さを、見慣れない大型の鳥が飛んでいくのが目に入りました。我が目を疑いましたが、雪面の上でも異様に目立つ明るいグレー系のその配色は、大陸型のハイイロ○ュウヒのまさにそれ。慌てて車に積んであるカメラを取りに走りましたが、すでにハイチュウは防風林の向こうへと消失後。2階の仕事場にいれば証拠写真ぐらいは撮れたのに、ちょっと残念..

という話を帰ってから家人にしたところ、何と半月くらい前に家の前で見たというから更に驚き。どうやら気が付かないうちに近場にしばらく居着いていた..いる?..ようです。以前、渡りの時期にチュウヒを見たことはあり、特に農閑期の今、家の周辺は雪原化して原野のようになっているので、あの手の連中が越冬していても不思議はないです。いやぁ、うかうかと家に隠っている場合じゃないですね。

20120227
急遽ピンチヒッターで雪国現場へ参上。少々安請け合いをしてしまって、こちらの代打の皆様..いやぁT君スマン(汗)..にご面倒をお掛けしていますが、この穴埋めは何れまた..

20120227b
相変わらずすごい雪です。定点脇で農道を開けようと除雪が始まりましたが、車輌より高い積雪にローダーやショベルカーでは手に負えず、ロータリ車がやって来て一気呵成にやっつけ始めました。やっぱり専用の特機車両の威力は絶大ですね。


« どこで線を引くのか | トップページ | いと眩し »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。