« 朴香る | トップページ | Macにもフォトショ »

2012年5月29日 (火)

けものみちジャンクション

20120529
先日のキツネに続いて、今日の訪問者はまだ若そうなタヌキ。何か探しながら一心不乱に道脇を歩いてきて、こちらのシャッター音に気付いて立ち止まったところ。ちょうど雷雨の直前で辺りが暗くなったタイミングだったため、被写体ブレしてしまったのはご愛敬。と言うか先日の教訓が全く活きてないのが辛いところだな(苦笑)。

20120529b
しかしここは真っ昼間からよくけものが通るところだ。先月は先日のキツネと同じ場所でイノシシの親子に遭遇している。どうやら林道を横切るけものみちジャンクションに、たまたま偶然立っていたようである。カーブミラーの左側がけものみちになっているのがお判りかな..

20120529c
最近の野外食でのマイブームはこれ。「丸より四角が大きいの」というフレーズで、テレビCMを席巻したペヤングソース焼きそばである。比較のための前提や条件も無しに、いきなり丸より四角が大きい..実際にCMでは図解までされていた..とか言われても納得などできるはずもなく、四角より大きい丸を書いたらどうすんねん!とか何とかテレビに向かって1人突っ込みをしていた人も多いかと思う。

決して焼くことなど無いのに焼きそばを名乗るのはいかがなものかと憤っても、商品名は「やきそば」とあるだけなのでそれもアリか。人によっては湯切りが面倒だという場合もあろうが、カップラーメンとてスープを全部飲み干すような体に悪そうなことをする人は少数派なので、最初に湯を捨てるか最後に残りスープを捨てるかの違いでしかなく、まあどっちもどっち。最近は超大盛タイプと称して丸々二人前入った商品もあって、一度そちらも試してみたが、さすがに最後はちょっと飽きてしまった(苦笑)。何より1食分..実際は2食分だけど..のカロリーが1000kcalオーバーとアナウンスされており、毎日そんなもん食った日にはそりゃもう..

とまあ戯れ言はさておき、とにかくマイブームなのである。基本的に寒い季節は暖を取る意味でもカップラーメンが必携だが、この時期はさすがに無駄に暑い食い物は要らない。必然的にパンを食べることが多くなる..パンは手を汚さず食べながらスコープが覗けるので楽..のである。で、そのパンもちょっと前までメロンパンをマイブームとしていたが、実は今は焼きそばパンだったりする(笑)。先々週手違いで焼きそばパンと件のカップ焼きそばという組み合わせになって、コンビニで買った本人も昼飯時に呆れて食ったばかりだが、今日意図的にまた同じ組み合わせをチャレンジしてみた。ま、アホでんな(笑)。

それよりペヤングをブランドとする製造元のまるか食品は、サッポロ一番で知られたサンヨー食品同様、実は地元群馬の企業である。インスタントラーメンの草分け的存在であった「味の大関」と言えば、私の世代ならばガキの頃に随分とお世話になったはずだ。小腹が空いた三時のおやつに人気のカップワンタンも、ペヤングブランドだったりする。地元密着で仕事させて頂いている身としては、地産地消に少しでも貢献したいと思っており、それ故のマイブームなのである、というのはもちろん単なるこじつけで、野外で食うと旨いから食べてるだけだけどね(笑)。

さらに余談。昨今巷を賑わす「ザクとうふ」なる大ヒット豆腐を生み出した相模屋食料も群馬の企業。そこのモニターの前の君、知っていたかな?


« 朴香る | トップページ | Macにもフォトショ »

コメント

「ザクとうふ」・・・。
知りませんでした。。。

「ザクッ」とした豆腐(どんな豆腐だ!)かと思ったら、あのザクだとは。。。

ゲルググとうふ(爆)

黒ゴマ風味の豆腐を3個1パックにした「黒い三連星」という企画もあったとか無かったとか..

「黒い三連星」・・・
見た目はどうであれ、黒ゴマ風味は美味しそうですね。。。

最近気づいたのですが、心から豆腐を旨いと感じている自分がいます。
なにも付けずに、豆腐そのままの味が好きです(* ̄ー ̄*)

これからの季節、ビールに・・・
冷奴?枝豆?それとも・・・?

唐辛子で染めた小売価格が3倍高い「赤い彗星」も..

この記事へのコメントは終了しました。

« 朴香る | トップページ | Macにもフォトショ »