« Macにもフォトショ | トップページ | 心変わりしたか »

2012年6月 1日 (金)

見た目は同じでも

倅がPCの調子が悪いから見て欲しいと急遽宅配で送って来ました。用件はセキュリティソフトを新たに買ってインストールしようとしたが、事前に弾かれてしまって先に進めないといったもの。それまで入っていた古いセキュリティソフトは手順通りアンインストールしたのに、それが残っているのが原因のようなダイアログが出ているようです。先の住人が立ち退き前にゴミを散らかして片付けていないために、次の新たな住人が荷物を運び込めないといった感じのもので、まあよくある話です。

HDD内の残存ファイル群の消去..持ち込んだゴミはちゃんと片付けろよなES◯T..と、同時にレジストリも端から掃除して、とりあえず無事に新たな住人を迎え入れることに成功しました。ま、上手くいかなかった場合は件のソフトを私が買い取って、別のをインストールしなければならかったので、ちょっと汗流しましたが(苦笑)。

で、その過程で久々にWinノート機のトラックパッド..マウスの代わりにポインターを操作するデバイスのこと..を触ることになりましたが、いや実に酷いもんですね。昨年からすっかりMacBook Proのトラックパッドに慣れていたため、イライラムラムラが頂点に達して最後は叩き壊したくなりました。PCなど少なからず同じような部品を使っていて、そんなに違いはないものと勝手に思い込んでいましたが、いやはや、同じ事を目的としていてこうもその使い勝手に隔たりがあるのはある意味驚異ですね。

Appleの実現するマルチタッチ機能は、iPadやiPhoneで知られるようになりましたが、それと同じことがラップトップPCのトラックパッドでも出来るわけです。しかも、Magic Trackpadなるデスクトップ向けの同デバイスも用意されており、もはやAppleにとってマウスはレガシーな存在となっているようです。折しもFinal Cut Pro Xで編集作業中ですが、同系列のソフトでは考えられないほど、マウスよりもトラックパッド(Magic Trackpad)のほうが使いやすいように感じています。並行してWin機でEDIUSも操作していますが、もしこちらでトラックパッドを使わなければならない状況になったら、間違いなく狂い死にしていることでしょう(笑)。

20120601
家の周辺でもレタス畑がぼちぼち始動。冬の間は荒野と化して人っ子ひとりいない..は言い過ぎですが..赤城高原ですが、今は朝に夕に人と物の出入りが頻繁になっています。早朝から騒々しい時もありますが、お陰で新鮮なレタスを頂けるので、それはそれで役得と言えますね。


« Macにもフォトショ | トップページ | 心変わりしたか »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。